長岡京市・向日市の注文住宅なら工務店LIV STYLE HOUSE

◆本社 〒617-0002 京都府向日市寺戸町七ノ坪141番地 ◆長岡京支店 〒617-0814 京都府長岡京市今里西ノ口13−1 ラ・グラシューズ 1F 【営業時間】9:00~18:00(定休日:水曜日)
Tel:0120‐212‐858

Aēsop京都店に学ぶ、やわらかな光で空間が明るく感じる理由。

ブログ
2025.4.25
このブログを書いた人

LSH staff

こんにちは。設計の奥田です!

家づくりのご相談で、「明るい家にしたくて」というお話をいただくことがあります。

たしかに、自然光が入る空間って、それだけでちょっと気持ちがよく感じられるし、
“明るい=いい空間”という感覚は、なんとなく多くの人に共通しているのかもしれません。

でも、そう聞くたびに、ふと考えることがあります。

“明るさ”って、具体的にはどんな状態を指してるんだろう?
どういうときに「明るいな」って感じているんだろう?

本当に求めているのは、日が差し込む量というよりも、
その光がどう広がって、どう感じられるか

つまり、“心地よさ”なんじゃないかなと思うんです。

たとえば、Aēsop京都店。
好きな空間のひとつなんですが、直射日光はほとんど入っていないのに、不思議と明るくて落ち着きます。

その理由を考えてみると、
・白い壁に反射してふんわり広がる光
・マットな素材がつくる、光のグラデーション
・仕切りの透け感や空間の奥行きが生む「抜け」

こういった小さな工夫が重なって、空気そのものが明るいような、やわらかい光の在り方になっている気がします。

「明るい=直射日光」だけじゃなくて、
光がどう広がって、どこにとどまり、どう感じられるか。

そんな“光のあり方”まで設計できると、
まぶしくないけど、明るい。
落ち着いてるけど、暗くない。
そんな空間がつくれるのかもしれません。


住まいのことなら何でもOK!無料個別相談会開催実施中♪

設計/奥田 渉

プロフィールはこちら

リヴスタイルハウス 本社

リヴスタイルハウス 長岡京支店

TEL.
0120‐212‐858

9:00~18:00【定休日:水曜日】