こんにちは!大石です。
もうすぐお盆休みに入りますが皆さまはどこかに行かれるご予定はありますか?
私は日頃の疲れを癒しに・・・実家へ帰って家族水入らずの時間を過ごそうかなと思っています^^
さて、そんなお盆休み、大掃除等をされる方も多いのでは?と思いますが、最近の水回り商品の工夫が本当に素晴らしい・・・そんな今どきの水回り事情を少しご紹介をさせて頂こうと思います。
最近の水回り、特に最近のユニットバスのご紹介なのですが
壁が四面とも磁石が入っているお風呂が一般的になりつつあります。
昔は”「在来浴槽」といって、タイル貼りの壁に浴槽をはめ込むスタイルが主流でした。
収納といえば壁に直接棚をビスで固定するか、浴槽のフチに置くしかなかったので、
掃除のしにくさや水垢・カビの発生が悩みのタネでした。
それが今では、壁そのものに磁石が仕込まれているため、マグネット式の棚やフックを自由な位置に取り付けられるようになっているのです👀

たとえば💡
・家族の身長に合わせてシャンプー棚を上下に動かす
・掃除ブラシや桶を、使わない時は高い位置に吊るして水切り
・子どもの成長に合わせて収納位置を変える
など、暮らしの変化や好みに合わせてカスタマイズできるのが魅力です。

お盆の大掃除ついでに、マグネット収納を取り入れてみると「え、こんなにスッキリするの?」とプチ感動するはず。
場所を取らず、穴を開けないので賃貸やリフォーム後でも安心です^^
マグネット収納はお風呂メーカーの商品のみならず、ニトリやカインズ等雑貨屋さんなどでも手に入りますのでぜひこの機会にお試しください♪(ユニットバスの方のみ)