こんにちは。業務推進部の井上です!
近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)や業務効率化という言葉を耳にする機会が増えました。
私たち業務推進部でも、日々の業務を見直し、よりスムーズに仕事を進めるための仕組みづくりに取り組んでいます。
けれども、私たちが目指しているのは「効率を上げること」そのものではありません。
その先にある、“人の時間を大切にする”という本質を見失わないことを大切にしています。
たとえば、資料を電子化して探しやすくすること。
これは単にペーパーレス化を進めたいからではなく、
「探す時間を減らして、考える時間を増やす」ための工夫です。
また、近日中にお知らせ予定の「オーナー様専用アプリ」の導入も同じ考え方です。
オーナー様が必要な情報をスマホひとつで確認できるようにすることで、
“探す手間”や“問い合わせる手間”を減らし、
もっと心地よく暮らしていただく時間を増やしたい——そんな想いが込められています。
仕事の効率化というと、どこか「機械的」「冷たい」という印象を持たれることもあります。
しかし私たちは、人の想いを支えるための仕組みづくりこそが真のDXだと考えています。
それは、誰かの「助かった」「これで安心できた」という小さな声を増やすこと。
その積み重ねが、結果としてオーナー様の満足や安心につながっていくと信じています。
これからも私たちは、“便利な仕組み”を超えた
“人を想う仕組み”をつくり続けていきます。
時間の余白に、笑顔や対話が生まれるように。
その一つひとつが、豊かなくらしを育てていけたら——そう願っています。
\ 「くらしの見学会」開催♪ご予約はお早めに✨ /
おとくにを、京都で一番ワクワクする町に!
本日も皆さまにとって素敵な一日になりますように。

広報•事務/井上 友美